目安時間:約
7分

スポンサーリンク
私、アルコール生活から抜け出せずに、結婚して5年ほどで、かなりお育ちになられました。
自分自身とは、毎日鏡でご面会しているので、小さな変化に気づかないのだが、体重計に乗ると、数字が現実を教えてくれる。
具体的にいうと、身長171cmに対し、
体重が67kgから79kgと12kg増加!
俺は、本来の自分を取り戻すべく、禁酒ダイエット大作戦を決行する事を決意する!
【酒・アルコールで太る原因】

しかも、喉が乾き、飲み続けてしまうという「破壊」という名の飲み物。
私の場合、8%の酎ハイ500mlで255kcal。
焼酎2合で、504kcal。 計759kcalなり。
え!?さっき、1kg増やすのは7,000キロカロリー増やさないといけないという話がありましたよね。
それなのに、普段の食事とは別に、アルコールで759キロカロリーも体に蓄えていたの!と驚きです。
約10日で1キロは太る計算になります!
5年休まずに飲酒を続けたとして、12kg増ですんだだけでも、良かったと思えます。
【そもそも、平均体重ってどれくらい?】

BMI(Body Mass Index)とは国際的に使われている肥満判定の国際基準で、日本でも健康診断で使われています。
計算方法は「体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))」となっています。
評価基準は、18.5未満を低体重、18.5以上25.0未満を標準、25.0以上30.0未満を肥満(小デブ)、30.0以上35.0未満を肥満(中デブ)、35.0以上40.0未満を肥満(大デブ)、40.0以上を肥満(超デブ)となっています。
また、日本でのBMIの理想値は男性が22.0、女性が21.0と言われています。
※デブ読みしたのは、自分を叱咤するためであり、私が勝手に名付けました。
という訳で、私の現状のBMIを計算すると・・・
「79kg÷(171cm×171cm)」
→ 79kg÷29241=0.00270169
となっており、BMIは27の小デブと判定されました!
【1kg体重を減らすには、どれだけのカロリーを消費すれば良いか?】

脂肪1gは9キロカロリーで計算します。 そして、体の脂肪には約20%の水分が含まれています。
その為、実際はその80%、つまり、脂肪1グラムは7キロカロリーで燃焼させることが可能です。
結果、脂肪1kgを減らすには、7,000キロカロリーを消費する必要があるのです。
私の目標は、今年中に現在の79kgから結婚当初の67kgに戻したいと思っていますので、
12kgのダイエットを目指すという事で、84,000キロカロリーを消費することが具体的な目的になります!
【私が1日に必要とする標準カロリー】
現在の体重の私が、1日に必要とする標準カロリーは、下記の計算式で算出されます。体重(kg)×30=1日の消費カロリー
私の場合、78kg×30=2,340キロカロリーとなります。
つまり、78kgの豊満な肉体を維持するには、2,340キロカロリーを摂取し続けないといけない訳です。
逆に考えると、1日、2,340キロカロリーを維持できないと、痩せてしまうわけです。
【禁酒ダイエットの具体的方法】
◆戦略◆
78kgの豊満な肉体を維持する為には、1日、2,340キロカロリーを維持しなければなりませんが、痩せるなら、それ以下のカロリーしか摂取しなければ良いだけということが分かりました。また、体重を78kgから67kg、つまり12kg原料を行いたいという目標設定もしました。
そして、脂肪1kgを減らすには7,000キロカロリー消費する必要がある事の勉強もしましたね。
そこで、ある仮説を考えました。
1日、700キロカロリーずつ消費できれば、10日で7,000キロカロリー。
つまり、10日で1kg痩せる計算になります。
120日で12kg減量することができますね。
現在が9/12なので、120日後は、平成27年1月19日。
できれば、今年中に目標を達成したかったのですが、来年1月19日に達成ということでも、全く問題はないでしょう。
◆食事◆
朝バナナ2本→180kcal
昼→560kcal
間食→100kcal
夜→800kcal
上記のカロリー摂取を目安にすると、1日1,640キロカロリー。
私が現在必要とする2,340キロカロリーとの差は700キロカロリーとなり、戦略で定めた目標数値と合致します。
また、基本的に、水を持ち歩いて飲む。
間食は、かむかむ昆布を食べて、まぎらわす。
食べ過ぎた時や、ダイエットを加速する際には、ジョギングを行おうと思います。
【禁酒を本当に達成する事とは】

このだらしない、たるみきった体が、アルコールに依存し続けていた時以前の、スマートな体に戻った時こそ、やっと、
本来の自身を取り戻すことができるようになると思います。
さあ、新しいドアは開いた。
やるのは、
自分だ!
スポンサーリンク
コメントフォーム