
今日は禁酒2日目ということになる。
ほとんどの場合禁酒1日目は二日酔いで、とてもグロッキーな状態で始める人が多いのでなんとなくやり遂げることができる場合が多い。
それは僕も同じことだかとはいえ誰しも 立ち向かわなければいけないのは初めてシラフの時の状態に戻った状態での禁止に挑戦する事だ。
今日僕がやったことをお伝えしよう。
エアロビクスと糖質制限ダイエットを始める
悪習慣を出し切って良い習慣を始める場合にはスタートダッシュをしない方が良いと言うことが好きであるが僕は今回逆に思いっきりロケットスタートを切ろうと思った。
それもそのはずここ10ヶ月で体重が5キロ以上増加して完全なぽっちゃり体型になってしまっているからだ。
なので勤務開始前と改正後に以前から目をつけていた10分程度エアロビの youtube 動画を見ながら踊った。
最初は舐めていたが10分も続けてしまうと最後には息も絶え絶え、 足が地面を濡らすくらい吹き出ししまった。
とりあえず本日は2セット行ったものの、 俺についても昨日酒を飲まなかったからできたのだろうと思う。
何て言うか、本当に酒を飲んだ翌日や酒が残っている状態だととにかく体が重く頭もやる気が起きずにぐうたらしてしまい 1日を無駄に過ごす。
そして無駄に過ごした時には体からアルコールが消えていて、 ああ、特にやることがないから今から飲んでいるかという風になってしまう。
禁酒1日目の夜の乗り越え方
少し話は戻るか錦糸1日目の夜はどうだったか。
よく副作用があるといえば飲みたくてイライラするということもあるが、これは本当だ。
1日目は超二日酔いだったのであまり感じなかったが、2日目の今日はとてもイライラしてしまう。
話を戻して、1日目の夜の乗り越え方はノンアルコールビールを4本ほど飲んで、ゼロキロカロリーのコーラを500ml ほど飲んで腹を食べ食べさせて寝たということだ。
その際に凄かったのが夜の寝汗が凄かったということだ。
僕はどちらかといえば大きめの枕をしているのだが、その枕カバーが表面ともびっしょりと汗で濡れてしまう位びしょびしょの汗でずぶ濡れだった。
しかも短時間で起きてしまう。
僕が寝た時間は10時から12時。
1時から2時、 3時から5時、 5時30分から6時30分。
そんな細切れの時間を自分の 寝汗と寝苦しさとともに過ごした。
ナニワトモアレ 今日はその逆に夜更かしをしてから寝て見ようと思う。
一か月ほど前に買って少しずつ進めているPSPのゲーム「シュタインズ・ゲート」
このようなゲームはどちらかといえば牽引していたのはどうしても面白いという誘いがあったので試しに買ってみた。
ここ1ヶ月ぐらいちょくちょく行ってハマっていたんだけどやはり夜になると酒を飲んでゲームが進まなかったのでちょっと今日は俺にはまって眠りにつきたいと思う。
コメントフォーム